麻雀中にイライラしてる人がいたら
この間の麻雀で、3号がイライラしてたのを感じて反省した私ですが、1号に全く気にすることはないと言われましたΣ(๑°ㅁ°๑)エ?!
「なんで3号がイライラしてたか分かる?」
「それは自分が負けてるからだよ。」
「もし勝ってれば、ぽんさんが何もできなくても気にならない。」
「ぽんさんが何もできないのはいつもと同じなんだから。」
「自分が負けてるからイライラする。」
「逆に、イライラさせることができたことは素晴らしいw」
「だから、別に気にすることはない。」
さらに
「麻雀は自分との闘いだから、イライラするとしたら本来は自分に対してなんだよ。少なくとも僕はそう。切り方ミスったりとか、判断が遅かったとかね。」
「とにかく、ここ2回くらいのぽんさんはイイ感じってこと^^」
「その調子で!」
「開門場所だの、カンドラめくりだの、そんなこと覚える必要はない。」
「僕らがするから」
基本的なことなのでやっぱりできようになりたいと思うけど、誰かがイライラしてるとき、こんな風にポジティブに考えられない自分には驚きの言葉でした。
「イライラすると判断ミスしたり雑になるから、ぽんさんはそういうとこ上手く利用したらいい。」
常に自分に自信がある1号と、自己評価が低くて何かあると自分のせい?って思ってしまう私との違いが、クッキリハッキリでておりました。誰かがイライラしてるのを感じるとビクビクしてしまうけど、相手がイライラしても自分は冷静でいようと思える図太さも私には必要なのかも。心にとめておこう。うん。
そして、話の流れで「1号に勝ちたいんや!」と宣戦布告(?)したらば、あっさりと「そういう考え方はしない方がいいよ。いろんな人にソレ言われるけど、ぽんさんは楽しく麻雀を打てばいいんだよ。」と。
「自分の教え子(だいぶ年上ですが。笑)が強くなったら嬉しくない?」と聞くと、「それより楽しく麻雀してくれる方がいいかな」って言われて、あらやだ、この日の1号は久しぶりに先生っぽかったわ(私にゼロから麻雀教えてくれたのが1号)
でも確かに、誰かに勝ちたいって気持ちで麻雀するんじゃなくて、楽しく麻雀して、自分が納得できる打ち方ができたら気分いい。いつでも「昨日の自分に勝つ!」って感じ?
とはいえ、やっぱり目標は1号をぎゃふんと言わせたいんや←(笑)